「緑の砂漠」とは樹木はあるものの、山の中は地表に植物が無く、土がむき出しになっている状態の事。遠目には緑に覆われているものの、実態は生物多様性という面で、非常に乏しい森林になってしまっています。 これらは放置された人工林の密集により地表に太陽の光が届かず、地表の植物が育たなくなってしまった事が原因で、土砂災害や水源地の保水力低下、水質悪化など深刻な問題となっています。 良質な地域産木材を安価で提供し、地域産木材の利用を促進する。それにより森林整備を充実させ「未来の子供達に緑豊かな環境を残す」これが我々の会社の目指す未来です。 前次